[2903] シノブフーズ の財務・株価分析レポート

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

事業内容

当社グループは、弁当、おにぎり、調理パン、寿司及び惣菜等の製造卸販売を行っています。

主な事業セグメント

  • 製造卸販売: 弁当、おにぎり、調理パン、寿司及び惣菜等の製造卸販売を行っています。
  • 不動産賃貸: 株式会社エス・エフ・ディーは主に不動産賃貸に関する業務を行っています。
  • 原材料の仕入・販売: マイツベーカリー株式会社は、主に原材料の仕入、販売を行っています。

事業の特徴・強み

事業の特徴・強みの情報がありません。

今後の展開・方針

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

設備投資分析

分析要約

当社グループは、過去数年間にわたり、生産能力の増強と効率化を目的とした設備投資を継続的に行ってきました。特に各工場の増産と生産性向上を重視し、新工場の建設や既存工場の設備更新を通じて、品質向上と環境対応を図っています。

過去の投資

  • 2015-03-31 (13億2千3百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化, 環境対応
    詳細: 生産能力の向上、省力化・合理化、品質向上を目的とした設備投資
  • 2016-03-31 (13億8千7百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 広島工場及び千葉工場の炊飯設備の入替えなどによる増産及び生産性向上
  • 2017-03-31 (21億7千7百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 新工場の建設用地の取得や各工場における増産及び生産性向上
  • 2018-03-31 (16億4千6百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 京滋工場、四国工場の増築や各工場における増産及び生産性向上
  • 2019-03-31 (1,174百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 各工場における増産及び生産性向上、新関西工場の建設仮勘定の増加
  • 2020-03-31 (8,383百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 各工場における増産及び生産性向上
  • 2021-03-31 (1,083百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 各工場における増産及び生産性向上、名古屋工場の増改築
  • 2022-03-31 (818百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 各工場における増産及び生産性向上
  • 2023-03-31 (1,241百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 各工場における増産及び生産性向上
  • 2024-03-31 (1,563百万円)
    目的: 生産能力増強, 効率化
    詳細: 各工場における増産及び生産性向上

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

関連会社情報

連結子会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
株式会社エス・エフ・ディー 大阪市西淀川区 10百万円 不動産の賃貸 100.0% 役員の兼任 2名
マイツベーカリー株式会社 大阪市西淀川区 10百万円 原材料の仕入、販売 70.0% 役員の兼任 2名

持分法適用関連会社

持分法適用関連会社の情報がありません。

注釈

  • 上記子会社は、有価証券届出書及び有価証券報告書を提出しておりません。