営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
事業内容
当社グループは、飲食事業、コントラクト事業、その他(通信販売等)、酒販事業を行っています。親会社、連結子会社4社、持分法適用関連会社1社及び持分法非適用関連会社1社で構成されています。
主な事業セグメント
- 飲食事業: 当社及び関係会社がブランド『はなの舞』や『さかなや道場』をはじめとした店舗の運営を行い、直営店とフランチャイズ店で構成されています。鮮度の高い食材を供給し、全国への商品供給体制を整備しています。
- コントラクト事業: 特定の施設内における食堂受託事業で、全国94ヶ所の施設で飲食店等の運営を受託しています。
- その他: 飲食事業及びコントラクト事業に含まれない通信販売業を主に行っています。
- 酒販事業: 株式会社やまや等が酒類及び食料品の製造、仕入、卸売及び小売を行っています。
事業の特徴・強み
- 飲食事業では、鮮度の高い食材を供給する体制を整え、フランチャイズ制度により収益の上がる仕組みを構築しています。
今後の展開・方針
今後も物流網を整備し、全国への商品供給体制を強化します。
キャッシュフロー推移
設備投資分析
分析要約
当社グループは、過去数年間にわたり、出店、改装、業態転換を通じて店舗網を拡大し、生産能力を増強することを目的とした設備投資を継続的に行ってきました。これにより、直営店の数を増やし、業績の拡大を目指してきました。
過去の投資
- 2014-12-31 (1,913百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 「はなの舞」8店舗、「豊丸水産」12店舗を含む39店舗の直営店を出店 - 2015-12-31 (1,993百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 「さかなや道場」10店舗、「魚鮮水産」7店舗、「豊丸水産」6店舗を含む36店舗の直営店を出店 - 2017-03-31 (2,437百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 「さかなや道場」17店舗、「魚鮮水産」6店舗、「炭火やきとりさくら」10店舗を含む41店舗の直営店を出店 - 2018-03-31 (1,406百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 「さかなや道場」15店舗、「はなの舞」7店舗を含む37店舗の直営店を出店 - 2019-03-31 (1,207百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 「さかなや道場」7店舗、「やきとり餃子道場」3店舗を含む21店舗の直営店を出店 - 2020-03-31 (924百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 出店、改装、業態転換に伴う設備投資 - 2021-03-31 (484百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 出店、改装、業態転換に伴う設備投資 - 2022-03-31 (469百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 出店、改装、業態転換に伴う設備投資 - 2023-03-31 (302百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 出店、改装、業態転換に伴う設備投資 - 2024-03-31 (591百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 出店、改装、業態転換に伴う設備投資
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
関連会社情報
連結子会社
会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 出資比率 | 役員兼任等 |
---|---|---|---|---|---|
魚鮮水産株式会社 | 愛媛県八幡浜市 | 20百万円 | 飲食事業 | 83.4% | 役員の兼任等3名 |
株式会社紅フーズコーポレーション | 東京都墨田区 | 10百万円 | 飲食事業 | 100.0% | 役員の兼任等3名 |
めっちゃ魚が好き株式会社 | 大阪府茨木市 | 100百万円 | 飲食事業 | 100.0% | 役員の兼任等4名 |
大田市場チムニー株式会社 | 東京都大田区 | 5百万円 | 飲食事業 | 100.0% | 役員の兼任等4名 |
持分法適用関連会社
会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 出資比率 | 役員兼任等 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社つぼ八 | 北海道札幌市南区 | 50百万円 | 飲食事業 | 34.0% | 役員の兼任等7名 |
注釈
- 1.有価証券報告書の提出会社であります。
- 2.役員の兼任に関しては、提出日現在の人数であります。
- 3.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。