営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
事業内容
当社グループは、株式会社ホットランドを中心に、飲食事業とリゾート事業を展開しています。飲食事業では、たこ焼「築地銀だこ」や「銀だこハイボール酒場」などのブランドを国内外でチェーン展開し、リゾート事業では「駅の天然温泉&サウナの森 水沼ヴィレッジ」を運営しています。
主な事業セグメント
- 飲食事業: たこ焼「築地銀だこ」、たい焼「銀のあん」、アイスクリーム「COLD STONE CREAMERY」、おでん「おでん屋たけし」、天ぷら「日本橋からり」、お好み焼「ごっつい」、油そば「東京油組総本店」、焼肉「昇家」などのブランドを展開。国内外で直営、業務委託、フランチャイズ形式でチェーン展開を行っている。
- リゾート事業: 「駅の天然温泉&サウナの森 水沼ヴィレッジ」を直営で展開。天然温泉やフィンランド式サウナ、コテージ・グランピングなどの宿泊施設を完備し、日帰り・宿泊など様々なシーンで利用可能な滞在型アウトドアレジャー施設を提供。
事業の特徴・強み
- 「築地銀だこ」は、強い単品力を持ち、オープンキッチンでの実演販売やシンプルなオペレーションにより、多店舗化を実現。専用機械の自社化や原料の調達・加工・物流までの一貫したマーチャンダイジングを構築。
- 酒場業態では、「銀だこハイボール酒場」がハイボール酒場ならではのメニュー開発により、客単価と来店頻度の向上を実現。
- 主食業態「東京油組総本店」の油そばは、テイクアウト・デリバリーに適しており、高利益体質の業態に成長。
今後の展開・方針
今後は、築地銀だこを中心に、国内外でのチェーン展開を強化し、専用機械の自社化や原料調達の効率化を進める。また、リゾート事業では、サウナやグランピング施設の充実を図り、地域の観光資源としての価値を高める。
キャッシュフロー推移
設備投資分析
分析要約
過去から現在に至るまで、当社グループは成長と業績拡大を目指し、主に新店舗の出店を継続的に行ってきました。毎年、直営店・PC店の出店を中心とした設備投資を行い、改装や業態変更を含めた投資を続けています。これにより、出店数や投資規模は年度ごとに変動していますが、全体としては新規事業の拡大を目的とした戦略的な設備投資が行われています。
過去の投資
- 2014-12-31 (1,684,044千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計53店舗の出店、改装、業態変更等 - 2015-12-31 (2,870,193千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計69店舗の出店、改装、業態変更等 - 2016-12-31 (2,142,694千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計62店舗の出店、改装、業態変更等 - 2017-12-31 (2,324,525千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計49店舗の出店、改装、業態変更等 - 2018-12-31 (2,034,782千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計40店舗の出店、改装、業態変更等 - 2019-12-31 (2,178,119千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計37店舗の出店、改装、業態変更等 - 2020-12-31 (1,380,802千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計27店舗の出店、改装、業態変更等 - 2021-12-31 (1,826,184千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計58店舗の出店、改装、業態変更等 - 2022-12-31 (2,104,110千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計35店舗の出店、改装、業態変更等 - 2023-12-31 (2,547,737千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計56店舗の出店、改装、業態変更等 - 2024-12-31 (3,461,848千円)
目的: 新規事業
詳細: 直営店・PC店合計53店舗の出店、改装、業態変更等
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
関連会社情報
連結子会社
会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 出資比率 | 役員兼任等 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社ホットランド大阪 | 大阪府大阪市淀川区 | 50,000千円 | 飲食事業 | 100.0 | 役員の兼任2名 |
株式会社オールウェイズ | 東京都中央区 | 10,000千円 | 飲食事業 | 100.0 | 役員の兼任4名 |
株式会社サセトレーディング | 東京都中央区 | 5,000千円 | 飲食事業 | (100.0) | - |
株式会社ファンインターナショナル | 大阪府大阪市中央区 | 16,000千円 | 飲食事業 | 66.6 | 役員の兼任1名 |
株式会社海産舎 | 兵庫県川辺郡猪名川町 | 3,000千円 | 飲食事業 | (100.0) | - |
株式会社ホットランドネクステージ | 東京都中央区 | 10,000千円 | 飲食事業リゾート事業 | 100.0 | - |
株式会社ショウエイ | 東京都中央区 | 10,000千円 | 飲食事業 | (100.0) | - |
株式会社イキガイ | 東京都中央区 | 10,000千円 | 飲食事業 | (100.0) | - |
WAEN International Limited | 香港九龍観塘 | 25,500千香港ドル | 飲食事業 | 60.0 | - |
台湾和園國際股份有限公司 | 台湾台北市 | 66,000千台湾ドル | 飲食事業 | 100.0 | - |
Gindaco USA, Inc. | 米国カリフォルニア州 | 1千米国ドル | 飲食事業 | 100.0 | 役員の兼任1名 |
HERO-SARL | モーリタニアヌアクショット | 2,000千米国ドル | 飲食事業 | (50.0) | - |
HERO USA, Inc. | 米国カリフォルニア州 | 100千米国ドル | 飲食事業 | (100.0) | - |
Japan Taste Marketing, Inc. | 米国カリフォルニア州 | 200千米国ドル | 飲食事業 | 60.0 | - |
持分法適用関連会社
会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 出資比率 | 役員兼任等 |
---|---|---|---|---|---|
LH Venture Sdn. Bhd. | マレーシアセランゴール州 | 100千MYR | 飲食事業 | 49.0 | - |
注釈
- 「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報の名称を記載しております。
- 「議決権の所有(又は被所有)割合」欄の( )内は、間接所有割合で内数であります。
- 特定子会社であります。
- 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
- 議決権の所有割合又は被所有割合は、当社の子会社を通じての間接所有持分も含まれております。
- 当社の連結子会社であった株式会社田舎リゾートは、当連結会計年度末において清算が完了したため、連結の範囲から除いております。
- 株式会社オールウェイズについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。