[4212] 積水樹脂 の財務・株価分析レポート

過去の業績推移は?

以下は過去の営業利益・純利益と営業利益率の推移を示すグラフです

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

株価はどうなっている?

以下は過去の株価とPERの推移を示すグラフです。一般にPERはその企業の利益に対して、株価が割高なのか、それとも割安なのかを判断するための目安になります。

PER推移グラフ

事業内容は?

当社及び関連会社は、公共分野と民間分野の2つの部門で事業を展開している。

事業セグメント

  • 公共分野: 防音壁材、路面標示材、道路標識、交通安全資材、電子システム関連製品、歩行者用防護柵、車両用防護柵、防風・防雪柵、車止め、組立歩道、高欄、公園資材、シェルター、ソーラー照明灯、人工木材、人工芝、人工芝フィールド散水システム、人工芝フィールド高速排水システム、交通安全資材、道路工事用品、遮熱性舗装、コンクリート片剥落防止システム、サイン・看板等の製造・加工・販売及び施工工事を行っている。
  • 民間分野: メッシュフェンス、めかくし塀、防音めかくし塀、縦格子フェンス、自転車置場、手すり製品、梱包結束用バンド・フィルム、梱包資材、梱包機械、安全柵、農業資材、施設園芸資材、獣害対策製品、アルミ樹脂積層複合板、装飾建材、エクステリア製品、組立パイプシステム、デジタルピッキングシステム、自動車部品関連製品等の製造・加工及び販売を行っている。

事業の特徴・強み

  • 公共分野と民間分野の両方において幅広い製品ラインアップを持ち、製造・加工・販売及び施工工事までを一貫して行う体制を有している。

今後の展開・方針

今後も公共分野と民間分野の両方での事業展開を強化し、関連会社との連携を深めることで市場シェアの拡大を図る。

キャッシュフロー推移

以下は過去のキャッシュフローの推移を示すグラフです。

キャッシュフロー推移グラフ

どんなことに設備投資している?

当社グループは、過去数年間にわたり生産体制の合理化と生産能力の増強を目的に設備投資を行ってきた。毎年、公共部門と民間部門において生産設備の増強と改良を進め、自己資金を用いて投資を実施している。

※過去の投資内容は下記のとおりです。

  • 2015-03-31 (18億6千万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共部門で生産設備の増強、民間部門で生産設備の改良
  • 2016-03-31 (11億1千4百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共部門で生産設備の増強、民間部門で生産設備の改良
  • 2017-03-31 (5億9千4百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共部門で生産設備の増強、民間部門で生産設備の改良
  • 2018-03-31 (7億6千2百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共部門で生産設備の増強、民間部門で生産設備の改良
  • 2019-03-31 (1,122百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共分野で401百万円、民間分野で720百万円の設備投資
  • 2020-03-31 (1,096百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共分野で405百万円、民間分野で691百万円の設備投資
  • 2021-03-31 (981百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共分野で477百万円、民間分野で504百万円の設備投資
  • 2022-03-31 (677百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共分野で334百万円、民間分野で342百万円の設備投資
  • 2023-03-31 (1,383百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共分野で403百万円、民間分野で979百万円の設備投資
  • 2024-03-31 (1,825百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 公共分野で929百万円、民間分野で896百万円の設備投資

負債・純資産と自己資本比率の推移

以下は過去の負債・純資産と自己資本比率の推移を示すグラフです。自己資本比率とは、企業の総資産のうち、返済する必要のない「自己資本」がどのくらいの割合を占めているかを示す財務指標です。
簡単に言うと、その企業がどれだけ借金に頼らずに経営しているか、つまり財務の安全性がどれくらい高いかを表す指標となります。

負債・純資産と自己資本比率の推移グラフ

貸借対照表の比較図

以下は過去の貸借対照表の過去と現在を比較する図です。貸借対照表の比較図は、企業の財務状況の変化を時系列で把握するのに役立ちます。資産・負債・純資産の各項目が増減しているかを見ることで、会社の体力(安全性)が強まっているか、借金が増えてリスクが高まっているか、あるいは投資活動が活発かなどを一目で判断できます。これにより、単年度では見えない経営の傾向や潜在的な問題を読み解くことができます。

貸借対照表の比較図

純利益・配当推移

以下は過去の利益・配当の推移を示すグラフです。純利益・配当の推移グラフは、企業がどれだけ稼ぎ、その利益を株主にどれだけ還元しているかを示します。純利益の伸びと配当の増減を比較することで、企業の成長性、株主還元への姿勢、そして将来の投資に資金を回しているかなど、経営戦略を読み解くヒントが得られます。これにより、その企業が健全な成長をしているか、あるいは無理な配当をしていないかなどを判断できます。

利益・配当推移グラフ

純利益と配当性向の散布図

以下は過去の純利益と配当性向の散布図です。純利益と配当性向の散布図は、企業の稼ぐ力(純利益)と、その利益をどの程度株主に還元しているか(配当性向)の関係性を視覚的に示します。プロットされた各点が右上に位置するほど、純利益も配当性向も高いことを意味し、企業が成長しながら株主還元も積極的であることを示唆します。これにより、企業の利益創出力と株主還元のバランスを把握できます。

純利益と配当性向の散布図

棚卸資産と在庫回転率の推移

以下は過去の棚卸資産と在庫回転率の推移を示すグラフです。棚卸資産とは、企業が在庫として持っている商品や原材料などの資産のことです。在庫回転率とは、一定期間における棚卸資産の回転数を示す指標で、在庫の効率性を測るための指標です。在庫回転率が高いほど、在庫が効率的に回転していることを示し、在庫の滞留が少ないことを意味します。

棚卸資産と在庫回転率の推移グラフ

関連会社情報

以下は関連会社の情報です。

連結子会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
スペーシア㈱ 滋賀県湖南市 490百万円 組立パイプシステム及び関連部材の製造・販売をしている。 100.0% 役員の兼任 4名(うち当社従業員 2名)
積水樹脂キャップアイシステム㈱ 東京都港区 340百万円 デジタルピッキングシステムの製造及び施工・販売をしている。 100.0%(1.2%) 役員の兼任 4名(うち当社従業員 1名)
積水樹脂商事㈱ 大阪市北区 72百万円 積水樹脂グループ製品等の販売、輸出入代行業務、損害保険代理業等をしている。 100.0% 役員の兼任 5名
エスジェイシー寿㈱ 三重県伊勢市 60百万円 道路標識の製造・施工・販売をしている。 100.0% 役員の兼任 3名(うち当社従業員 2名)
サンエイポリマー㈱ 山口県岩国市 30百万円 梱包用バンドの製造・販売をしている。 100.0% 役員の兼任 4名(うち当社従業員 1名)
㈱エクスタイル 福井県福井市 10百万円 エクステリア製品の製造・販売をしている。 100.0% 役員の兼任 3名(うち当社従業員 1名)
セキスイジュシヨーロッパホールディングスB.V. オランダルールモント市 5,342千ユーロ 欧州における持株会社である。 100.0% 役員の兼任 3名
無錫積水樹脂有限公司 中国江蘇省 2,536千アメリカ・ドル 梱包用バンドの製造・販売をしている。 100.0% 役員の兼任 4名(うち当社従業員 2名)
サミットストラッピングCorp. フィリピンカランバ市 111,833千フィリピン・ペソ 梱包用バンドの製造・販売をしている。 100.0% 役員の兼任 2名(うち当社従業員 1名)
WEMAS TopCo GmbH ドイツギュータースロー郡 50千ユーロ 欧州において仮設型道路保安用品等の製造・販売を行う「WEMASグループ」の持株会社である。 100.0% 役員の兼任 0名
セキスイジュシ(タイランド)Co.,Ltd. タイチョンブリ県 200,000千タイ・バーツ 自動車部品関連製品の製造・加工・販売及び交通安全製品の販売をしている。 95.0%(0.0%) 役員の兼任 5名(うち当社従業員 2名)
積水樹脂プラメタル㈱ 長野県上伊那郡辰野町 489百万円 金属・樹脂積層複合材の製造・販売をしている。 89.4%(0.2%) 役員の兼任 3名
日本ライナー㈱ 東京都江東区 100百万円 交通安全関連の施工工事及び交通安全製品の開発・販売をしている。 80.0% 役員の兼任 3名(うち当社従業員 1名)

持分法適用関連会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
日本興業㈱ 香川県さぬき市 2,019百万円 コンクリート二次製品の製造・販売をしている。 23.9% 役員の兼任 2名
近藤化学工業㈱ 大阪府東大阪市 30百万円 合成樹脂コンパウンドの配合及び製造・販売、各種合成樹脂の押出成型品及び射出成型品の製造・販売をしている。 40.0% 役員の兼任 2名(うち当社従業員 1名)

注釈

  • 主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載している。
  • 議決権の所有(被所有)割合の( )内は、間接所有割合で内数である。
  • 住所は、主要事業所の所在地を記載している。
  • 関係内容の当社役員には、執行役員を含んでいる。
  • 特定子会社に該当している。
  • 積水樹脂商事㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えている。主要な損益情報等 (1)売上高7,288百万円 (2)経常利益270百万円 (3)当期純利益176百万円 (4)純資産額927百万円 (5)総資産額5,268百万円
  • 有価証券報告書を提出している。