[1380] 秋川牧園 の財務・株価分析レポート

13800 – 秋川牧園 財務分析レポート

13800 – 秋川牧園 財務分析レポート

作成日: 2025年07月07日

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

セグメント別利益の推移

セグメント別利益の推移グラフ

事業内容

事業の概要

当社グループは、安全な食肉、加工食品、鶏卵、牛乳などを生産し、販売する事業を展開しています。

主要な事業分野

  • 生産卸売事業
  • 直販事業

各事業分野の詳細

生産卸売事業

生産卸売事業では、食肉、加工食品、鶏卵、牛乳などの製品を生産し、販売しています。食肉や加工食品は、協力農場や子会社で生産された原料を加工し、販売しています。中国では、子会社が若鶏の生産・販売を行っています。鶏卵や牛乳も同様に生産し、販売しています。販売先は生協、量販店、小売店などです。

直販事業

直販事業では、生産卸売事業で製造された製品や外部取引先から仕入れた商品を会員に販売しています。

事業の特徴・強み

  • 安全性重視: 農薬や化学肥料、抗生物質などの使用を避け、安全な食品を提供している点が強み。
  • 製品多様性: 食肉、加工食品、鶏卵、牛乳など幅広い製品を取り扱っており、多様なニーズに対応している。

今後の展開・戦略

今後も安全性を重視した食品の生産と販売を継続し、顧客満足度向上を目指す戦略を展開していきます。また、新たな販売チャネルの開拓や製品ラインの拡充など、事業の多角化を図りながら成長を目指します。

関連会社情報

【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——————|——————-|——–|—————-|———-|———-|
| ㈲菊川農場 | 山口県下関市菊川町大字久野 | 3,000 | 鶏肉の生産、鶏肉の仕入、建物等の賃貸 | 100 | あり |
| ㈱チキン食品 | 山口県山口市仁保下郷 | 60,000 | 鶏肉の一次処理加工、鶏肉の一次処理 | 100 | あり |
| ㈲むつみ牧場 | 山口県萩市大字高佐下 | 3,000 | 原乳の生産、原乳の仕入、建物等の賃貸 | 48 | あり |
| ㈲篠目三谷 | 山口県山口市阿東篠目 | 10,000 | 鶏卵の生産、鶏卵の仕入、土地の賃貸 | 49 | あり |
| ㈱ゆめファーム | 山口県山口市仁保下郷 | 500 | 青果の生産、青果の仕入 | 48 | あり |

【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|—————————-|————————–|——–|——————–|———-|———-|
| 秋川牧園(常州)農業有限公司 | 江蘇省常州市(中華人民共和国) | 202,500 | 鶏肉の生産・販売 | 100 | あり |

【注釈】
1. 特定子会社に該当しております。
2. 議決権の所有割合は50%以下ですが、実質的に支配しているため、連結子会社に含めております。
3. 議決権の所有割合の[ ]内は、緊密な者の所有割合で、外数となっております。
4. 債務超過会社で債務超過の額は、2024年2月末日時点で81,688千円となっております。

設備投資分析

設備投資の分析

投資の時期と規模

2018年03月期において、8億2百万円と最も大きな設備投資が行われました。投資金額は年々増加しており、特に2018年度の増加が顕著です。投資は年に1回行われており、継続的な傾向が見られます。

投資の目的と内容

主な投資分野は生産卸売事業であり、鶏卵生産を中心とした設備投資が行われています。投資の目的は生産能力の拡大や効率化が主眼に置かれており、設備の更新や増設が行われています。特に冷凍食品工場や鶏卵工場などの設備が改善されています。

投資の効果と影響

設備投資により生産能力が向上し、生産効率が向上していると考えられます。特に新設備の導入や既存設備の更新により、製品の品質向上や生産コストの削減が期待されます。一方で、設備投資に伴う投資コストの増加や設備導入に伴う課題も考慮する必要があります。