18820 – 東亜道路工業 財務分析レポート
営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
キャッシュフロー推移
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
セグメント別利益の推移
事業内容
事業の概要
当社グループは、建設事業を中心に関連する建設資材の製造販売事業、環境事業などを主要な事業内容として展開しています。
主要な事業分野
- 建設事業
- 建設資材の製造販売事業
- 環境事業
各事業分野の詳細
建設事業
建設事業では、舗装工事を中心に土木工事、造園・緑化工事、スポーツ施設工事、地盤改良工事、河川改修工事、特殊浚渫工事などの建設工事や建設物の解体、コンサルタント業務を提供しています。
建設資材の製造販売事業
この分野では、アスファルト乳剤、改質アスファルト、アスファルト合材、リサイクル骨材、土木・生コンクリート用砕石などの製造・販売、建設機械の製造販売、舗装工事に関連する商品販売、建設廃棄物の中間処理、汚染土壌の調査・浄化処理などを行っています。
環境事業
環境事業では、建設廃棄物の中間処理や汚染土壌の調査・浄化処理などを行っております。
事業の特徴・強み
- 多岐にわたる建設関連事業を展開: 建設事業、建設資材の製造販売事業、環境事業と幅広い分野で事業展開を行っている。
- 環境に配慮した事業展開: 環境事業を含む事業展開により、社会的責任を果たしている。
今後の展開・戦略
今後は、環境事業の拡大や建設技術の更なる向上を目指し、持続可能な事業展開を行うことで業績の向上を図る戦略を展開していく予定です。
関連会社情報
【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|————–|————–|——–|——————–|———-|———-|
| 姶建産業㈱ | 鹿児島県姶良市 | 28 | 建設事業 | 100.0 | 有 |
| ㈱アスカ | 東京都港区 | 33 | 製造販売・環境事業 | 100.0 | 有 |
| ㈱東亜利根ボーリング | 東京都港区 | 95 | 製造販売・環境事業 | 100.0 | 有 |
【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——–|————|——–|——————–|———-|———-|
| ㈱県南 | 山形県南陽市 | 42 | 製造販売・環境事業 | 49.4 | 無 |
【注釈】
1. 主要な事業の内容欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2. 「議決権の所有(被所有)割合」欄の(内書)は間接所有であります。
3. 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
設備投資分析
設備投資の分析
投資の時期と規模
2015年から2024年までの時期において、設備投資総額は年々変動しており、最も大きな投資が行われたのは2019年03月期で3,414百万円でした。投資金額は年によって異なり、特に製造販売・環境事業等における設備投資が大きな割合を占めています。投資の頻度は毎年行われており、継続的な設備投資が行われています。
投資の目的と内容
主な投資分野は建設事業と製造販売・環境事業であり、建設事業では事業基盤の拡充や施工の効率化、製造販売・環境事業では生産効率の向上や環境保全が主な目的となっています。具体的にはアスファルト合材製造工場や乳剤工場の設備拡充や更新が行われています。投資の特徴として、事業基盤の強化や生産効率向上に重点が置かれている点が挙げられます。
投資の効果と影響
設備投資により、事業基盤が強化され、生産効率が向上していることが示唆されます。特に製造販売・環境事業における設備投資は生産効率の向上や環境保全に寄与しており、事業へのポジティブな影響が期待されます。一方で、投資の成果を最大化するためには、効率的な設備活用や適切なメンテナンスが課題として挙げられます。