21500 – ケアネット 財務分析レポート
営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
キャッシュフロー推移
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
セグメント別利益の推移
事業内容
事業内容の情報がありません。
関連会社情報
【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|————————–|—————–|———-|———————————–|———-|———-|
| 株式会社ケアネットワークスデザイン | 東京都千代田区 | 10百万円 | 医療従事者向けキャリア支援サービス | 100.0 | あり |
| 株式会社ヘルスケアコンサルティング | 東京都千代田区 | 20百万円 | 医療・ヘルスケア関連全般の調査・研究業務 | 50.2 | あり |
| YMGサポート株式会社 | 東京都千代田区 | 23百万円 | 臨床試験・研究及び業務支援、治験コーディネーター派遣事業 | 100.0 | あり |
| 株式会社ケアネットパートナーズ | 東京都千代田区 | 50百万円 | MR業務代行及び教育支援、医療・医薬人材紹介及び派遣事業 | 100.0 | あり |
| クレイス株式会社 | 東京都港区 | 15百万円 | 臨床試験の業務支援及び臨床開発モニター派遣事業 | 100.0 | あり |
| 株式会社バリューネクスト | 東京都港区 | 24百万円 | 株式会社メディカルクリエイト及びDALI株式会社の持株会社 | 59.9 | あり |
| 株式会社メディカルクリエイト | 東京都港区 | 20百万円 | 医療・ヘルスケア関連のコンサルティング・リサーチ及び教育研修 | 100.0 | あり |
| DALI株式会社 | 青森県八戸市 | 33百万円 | 院内物流業務受託、購買最適化コンサルティング、医療物流改善支援 | 100.0 | あり |
| 株式会社Method360 | 東京都千代田区 | 90百万円 | 医薬系コンテンツ制作及びコンサルティング事業 | 100.0 | あり |
【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|————|————-|———-|—————————–|———-|———-|
| Satt株式会社 | 東京都新宿区 | 45百万円 | 臨床研究支援業務 | 100.0 | あり |
| 株式会社アドメディカ | 東京都中央区 | 32百万円 | WEB広告及び医療相談サービス | 29.9 | あり |
| 株式会社LinDo | 東京都港区 | 650百万円 | 医薬品のライセンス・開発・製造・販売 | 22.7 | あり |
【注釈】
1. 株式会社ケアネットパートナーズについては、2024年1月1日付で、コアヒューマン株式会社から商号を変更、本店所在地を東京都港区から東京都千代田区に変更しております。また、同社は、2024年3月27日付で減資を行い、資本金が減少しております。
2. 議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
3. 株式会社Method360については、2024年5月1日付で新たに設立したため、連結の範囲に含めております。
4. Satt株式会社については、2024年5月9日付で全株式を取得したため、連結の範囲に含めております。
5. 当連結会計年度において、持分の取得により関連会社となった株式会社LinDoについて、新たに持分法を適用しております。
6. 株式会社ケアネットパートナーズについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に対する割合が10%を超えております。
設備投資分析
設備投資の分析
投資の時期と規模
- 特に大きな投資が行われた時期:2021年12月期の本社移転における164百万円の投資が最大規模である。
- 投資金額の推移:投資額は2014年から2024年まで変動し、最も多いのは2021年の164百万円である。
- 投資の頻度や継続性:毎年の投資が続いており、特に2015年から2021年までの7年間は比較的大規模な投資が続いている。
投資の目的と内容
- 主要な投資分野や設備:販売・会計システム開発やPC・ネットワーク機器への投資が多く、ケアネット・ドットコム運営システムやデジタルコミュニケーションシステムなども重要な投資対象である。
- 投資の目的:生産能力拡大や効率化を目指した設備投資が主であり、新規事業や技術革新への投資も見られる。
- 投資の特徴や傾向:特に販売・会計システム開発に重点が置かれており、近年はデジタル技術への投資が増加している。
投資の効果と影響
- 投資による事業への影響:効率化やサービス向上など、投資により事業の競争力が向上している。
- 投資の成果や課題:投資により新たな市場や顧客層の開拓が進んでいる一方、技術や人材の適正な活用が課題として挙げられる。