22040 – 中村屋 財務分析レポート
営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
キャッシュフロー推移
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
セグメント別利益の推移
事業内容
事業の概要
当社は和菓子類、洋菓子類、パン類の製造販売を行う菓子事業、業務用食材類、市販用食品類、調理缶詰類の製造販売やレストラン経営を行う食品事業、商業ビル及び土地の賃貸事業を展開しています。
主要な事業分野
- 菓子事業
- 食品事業
- 不動産賃貸事業
各事業分野の詳細
菓子事業
菓子事業では和菓子類、洋菓子類、パン類の製造販売を行っています。和菓子では伝統的な日本のお菓子を提供し、洋菓子やパンでは洋風のスイーツやパンを展開しています。
食品事業
食品事業では業務用食材類、市販用食品類、調理缶詰類の製造販売を行う他、レストランの経営も手がけています。業務用食材では飲食店やホテル向けに食材を提供し、市販用食品では一般消費者向けの食品を展開しています。
不動産賃貸事業
不動産賃貸事業では商業ビル及び土地の賃貸事業を展開しており、不動産資産を有効活用して収益を生み出しています。
事業の特徴・強み
- 多角的な事業展開: 菓子、食品、不動産という異なる分野で事業展開を行い、リスクを分散している。
- ブランド力の強化: 和菓子や洋菓子、食品分野でのブランド力を高め、顧客の信頼を得ている。
今後の展開・戦略
当社は菓子事業や食品事業のさらなる拡大を目指し、新たな商品開発や販路拡大を通じて市場シェアを拡大する戦略を展開しています。また、不動産賃貸事業では収益性の向上を図るため、賃貸物件の効率的な管理や新規テナントの獲得に注力しています。
関連会社情報
【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|————————–|——|———-|———-|———-|———-|
| TNH(HK) Holding Co.,Ltd. | 香港 | 1,210万米ドル | その他 | 30% | – |
【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——–|——|——–|———-|———-|———-|
| – | – | – | – | – | – |
【注釈】
1. 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
2. 当社は上記以外に関連会社1社を有しておりますが、重要性が乏しいため記載を省略しております。
設備投資分析
設備投資の分析
投資の時期と規模
2015年03月期から2018年03月期までの4年間で設備投資は以下のように推移しています。
- 特に大きな投資が行われた時期は2015年03月期で、4,082,397千円の設備投資が実施されました。
- 投資金額は2016年03月期に急激に減少し、892,213千円になりましたが、その後再び増加し、2018年03月期には4,800,344千円に達しました。
- 投資の頻度は毎年行われており、継続的な設備投資が行われています。
投資の目的と内容
- 主要な投資分野は菓子事業で、中華まんじゅう品質向上・省力化設備に重点が置かれています。
- 投資の目的は主に生産能力拡大や効率化であり、設備改善や新規事業展開にも一部投資が行われています。
- 設備投資の特徴は、菓子事業を中心にした投資が継続的に行われており、特に中華まんじゅう品質向上に注力しています。
投資の効果と影響
- 設備投資により各事業セグメントの生産能力が向上し、効率化が進んでいると考えられます。
- 特に菓子事業における中華まんじゅう品質向上・省力化設備への投資が事業にポジティブな影響をもたらしていると言えます。
- 一方で、設備投資に伴う費用やリスク管理が課題として挙げられる可能性があります。