22940 – 柿安本店 財務分析レポート
営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
キャッシュフロー推移
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
セグメント別利益の推移
事業内容
事業の概要
当社グループは、精肉、惣菜、和菓子、牛肉しぐれ煮の製造販売及びレストランの運営を主要事業として展開しています。
主要な事業分野
- 精肉事業
- 惣菜事業
- 和菓子事業
- レストラン事業
- 食品事業
各事業分野の詳細
精肉事業
当社は、松阪牛や自社ブランド「三重 柿安牛」を中心に全国のブランド牛肉、豚肉、鶏肉などを取り扱い、肉加工品・惣菜を提供しています。品質管理に徹底的に取り組み、安全でおいしい牛肉を提供しています。
惣菜事業
当社は、洋惣菜や中華惣菜を展開する「柿安ダイニング」や「柿安上海DELI」を中心に、黒毛和牛牛めし専門店など多様な惣菜業態を展開しています。厳選した食材を使用し、職人がこだわり調理した創作惣菜を提供しています。
和菓子事業
「口福堂」などで和菓子の製造販売を行っており、おはぎやどら焼きなどの定番商品に加え、季節・歳時商品も取り揃えています。
レストラン事業
子会社の株式会社KHフードサービスが運営するレストランでは、松阪牛の肉料理や日本料理を提供しています。料亭部門、グリル部門、フードコート部門、ビュッフェ部門など、様々な業態を展開しています。
食品事業
当社は、「料亭しぐれ煮」を看板商品として展開しており、レトルト食品や高付加価値商品も提供しています。製法にこだわり、幅広いニーズに対応しています。
事業の特徴・強み
- 品質管理の徹底: 安全でおいしい製品を提供するために品質管理に重点を置いている。
- 多様な業態展開: 精肉、惣菜、和菓子、レストラン、食品など幅広い分野で事業展開を行っており、多様なニーズに対応している。
今後の展開・戦略
当社は、品質向上とサービスの充実を図りながら、新たな商品開発や販路拡大に注力していくことで、業績のさらなる向上を目指しています。特に、地域外への展開やオンライン販売の強化など、新たな市場への進出を積極的に推進していく戦略を展開しています。
関連会社情報
【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|————–|————|——–|——————|———-|———-|
| 株式会社KHフードサービス | 三重県桑名市 | 10 | レストラン店舗の運営 | 100.0 | あり |
【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——–|——|——–|———-|———-|———-|
【注釈】
1. 当社は同社に当社製品を供給しております。
設備投資分析
設備投資の分析
投資の時期と規模
2015年02月期から2024年04月期までの設備投資を見ると、投資額は年々変動しています。特に大きな投資が行われたのは2015年02月期と2024年04月期で、それぞれ896百万円と1,239百万円の投資が実施されました。投資の頻度は毎年行われており、継続的な投資が行われています。
投資の目的と内容
主な投資分野は店舗の出店及び改装、工場の生産設備増強・更新、販売管理システムの刷新、社内IT環境の構築・整備などです。投資の目的は主に事業展開や生産能力の拡大、お客様ニーズへの対応、効率化などです。特に2015年02月期では店舗の出店及び改装に重点が置かれ、2024年04月期では精肉事業への大規模な投資が行われました。
投資の効果と影響
設備投資により、事業展開や生産能力の向上が図られ、お客様ニーズへの迅速な対応が可能となりました。しかし、投資に伴う設備更新や新規導入にはコストやリスクも伴います。効果的な投資計画と適切なリスク管理が重要です。