177A0 – コージンバイオ 財務分析レポート
営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
キャッシュフロー推移
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
事業内容
事業の概要
当社グループは、細菌検査用培地、体外診断用医薬品、細胞培養用培地の製造・販売、細胞加工の受託を主な事業として展開しています。
主要な事業分野
- 組織培養事業
- 微生物事業
- 細胞加工事業
各事業分野の詳細
組織培養事業
組織培養用培地の開発・製造・販売を行い、基礎培地と無血清培地の製品群を提供。再生医療分野や抗体医薬品製造に使用される市場で急成長中。
微生物事業
感染症や食品汚染の原因微生物を特定するための製品を開発・製造・販売。細菌検査用培地や体外診断用医薬品を提供し、新型コロナウイルス感染症などの検査キットも展開。
細胞加工事業
再生医療の健全な普及を支援するため、特定細胞加工物の製造受託や再生医療等法規対応サポートを提供。医療機関と連携し、細胞治療のメカニズム研究や品質管理に取り組んでいる。
事業の特徴・強み
- 細胞培養用培地の開発に注力し、再生医療分野での需要に応える製品を提供
- 微生物検査用培地や体外診断用医薬品の製造において高い技術力を持ち、新興感染症対策に貢献
- 特定細胞加工物の製造受託や再生医療等法規対応サポートにより、再生医療の普及を支援
今後の展開・戦略
再生医療市場の拡大に伴い、細胞培養用培地の市場規模が成長すると予想。特に抗体医薬品や遺伝子改変細胞の需要が増加する中、培地の開発に注力し、市場ニーズに応える製品を提供する戦略を展開していく予定。また、再生医療等法規対応サポートを通じて、再生医療の普及を促進し、医療機関との連携を強化していく方針を持つ。
関連会社情報
【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|———————|——————|————|————–|———-|———-|
| エンバイオ株式会社 | 東京都品川区 | 50,000千円 | 微生物事業 | 100.0 | 有 |
| 孝仁生物控股(香港)有限公司 | 香港新界 | 1,330万香港ドル | 組織培養事業 | 100.0 | 有 |
| 高金生物科技(上海)有限公司 | 中国上海市 | 1,000万香港ドル | 組織培養事業 | 100.0[100.0] | 有 |
【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|————————–|————–|——–|————–|———-|———-|
| 味の素コージンバイオ株式会社 | 埼玉県坂戸市 | 475,000 | 組織培養事業 | 49.0 | 有 |
【注釈】
1. 議決権の所有割合の[ ]内は、間接所有割合で内数であります。
2. 「主要な事業の内容欄」には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
3. 役員の兼任等については、役員の兼任(当社役員又は従業員で当該関係会社の役員を兼務している者)及び出向(当社従業員で当該関係会社の役員として出向している者)を表示しております。
4. 特定子会社であります。
5. 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
6. 子会社である高金生物科技(上海)有限公司につきましては、売上高(連結相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
設備投資分析
設備投資の分析
投資の時期と規模
2024年03月期における設備投資は726百万円であり、生産設備の増強や研究開発機能の強化を目的として実施されました。特に注目すべきはイムノクロマト抗原検査キット製造設備や坂戸本社工場の高圧受電設備更新に投資が集中している点です。設備の除却や売却は行われず、継続的な設備投資が行われています。
投資の目的と内容
設備投資の主な目的は生産能力の拡大や研究開発機能の充実です。具体的にはイムノクロマト抗原検査キット製造設備の強化や坂戸本社工場の高圧受電設備の更新が行われています。投資の特徴としては、継続的な投資が行われており、設備の近代化や生産効率の向上が重視されている点が挙げられます。
投資の効果と影響
設備投資により生産能力の拡大や研究開発機能の強化が期待されます。これにより、競争力の強化や新製品開発の促進が見込まれます。投資の成果としては、生産性の向上や製品品質の向上が期待されますが、課題としては投資効果の定量的な評価や競合他社との比較が求められる可能性があります。