[2173] 博展 の財務・株価分析レポート

21730 – 博展 財務分析レポート

21730 – 博展 財務分析レポート

作成日: 2025年07月07日

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

セグメント別利益の推移

セグメント別利益の推移グラフ

事業内容

事業の概要

当社グループは、リアル・デジタルの両方を通じて人の“体験”を統合的にデザインし、企業や社会の課題解決に貢献しています。

主要な事業分野

  • デジタルエクスペリエンスデザイン
  • コミュニケーションソリューション
  • 体験デザインサービス

各事業分野の詳細

デジタルエクスペリエンスデザイン

デジタル技術を活用して顧客の体験価値を向上させるサービスを提供。ウェブサイトやアプリケーションの開発、ユーザーインターフェースの設計などを行う。

コミュニケーションソリューション

人と社会のコミュニケーションを促進するためのソリューションを提供。SNSマーケティング、コンテンツ制作、コミュニケーション戦略策定などを行う。

体験デザインサービス

顧客の感情や体験に焦点を当て、製品やサービスのデザインを改善するサービスを提供。ユーザビリティテスト、UXデザイン、プロトタイピングなどを行う。

事業の特徴・強み

  • 顧客中心のアプローチ: 顧客の体験価値を重視し、デザインに取り入れることで顧客満足度を向上させる。
  • 総合的なソリューション提供: デジタル技術とコミュニケーションソリューションを組み合わせ、幅広い課題に対応する。

今後の展開・戦略

当社グループは、デジタル技術の進化に対応しつつ、さらなる顧客満足度向上を目指す。顧客ニーズの変化に柔軟に対応し、新たなビジネス領域の開拓を進めることで成長を目指す。

関連会社情報

【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|———-|————–|——–|———————————————–|———-|———-|
| ㈱スプラシア | 東京都中央区 | 99,750 | 動画編集配信プラットフォーム・デジタルサイネージ・アプリ開発などのITソリューションサービス | 93.28 | 有 |
| ㈱ニチナン | 大阪府大阪市大正区 | 30,000 | 展示会、商業施設、アミューズメント施設などの企画・設計・施工 | 100.00 | 有 |
| ㈱ヒラミヤ | 神奈川県川崎市高津区 | 10,000 | 商業施設の什器・装飾品等の製造、自動車・特殊車両の部品製造 | 100.00 | 有 |

【持分法適用関連会社】
なし

【注釈】
1. 特定子会社に該当しております。
2. 2025年1月1日付でデジタルエクスペリエンス株式会社に商号変更しました。

設備投資分析

設備投資の分析

投資の時期と規模

2017年03月期に最も大きな設備投資が行われ、431,285千円が投資されました。その後、2018年03月期に276,329千円、2023年12月期に480,321千円と大規模な投資が行われました。投資額は年によって変動しており、特に2017年と2023年には大幅な増加が見られます。

投資の目的と内容

主要な投資分野はリアルエクスペリエンス&コミュニケーション事業とデジタルエクスペリエンス&コミュニケーション事業であり、特にソフトウェアや工具、器具及び備品への投資が目立ちます。投資の目的は主に生産能力拡大や新規事業展開であり、特にソフトウェアへの投資が増加しています。

投資の効果と影響

設備投資により事業の拡大や効率化が図られ、特に生産能力の向上や新規事業の展開に寄与しています。一方で、一部の投資については減損損失が発生しており、投資効果には課題も存在しています。