22290 – カルビー 財務分析レポート
営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
キャッシュフロー推移
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
事業内容
事業の概要
当社グループは、ポテト系、小麦系、コーン系などのスナック菓子やシリアル食品の製造販売を主な事業として展開しています。また、米国の食品飲料メーカーPepsiCo,Inc.の持分法適用関連会社でもあります。
主要な事業分野
- スナック菓子製造販売事業
- シリアル食品製造販売事業
- その他食品関連事業(原材料調達、物流)
各事業分野の詳細
スナック菓子製造販売事業
国内では当社とジャパンフリトレー㈱が製造販売を行っており、一部の製品はカルビー・イートーク㈱が製造しています。海外展開も積極的で、Calbee America, Inc.(米国)、Calbee Group (UK) Ltd(英国)、PT. Calbee-Wings Food(インドネシア)などが製造販売を担当しています。
シリアル食品製造販売事業
当社がシリアル食品の製造販売を行っており、中国の関連会社も販売を担当しています。
その他食品関連事業
- カルビーポテト㈱:ばれいしょの調達および販売
- カルビーかいつかスイートポテト㈱:甘しょの調達および販売
事業の特徴・強み
- 自然の恵みを活かした製品開発:企業理念に基づき、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを追求しています。
- 多様な製品ラインナップ:ポテト系、小麦系、コーン系など幅広いスナック菓子やシリアル食品を展開しており、消費者のニーズに応えています。
今後の展開・戦略
当社は引き続き自然の恵みを活かした製品開発に注力し、消費者の健康的な食生活に貢献することを目指しています。海外展開の拡大や新たな製品カテゴリーへの進出など、成長戦略を着実に推進していきます。
関連会社情報
【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|———————–|——————|——–|——————|———-|———-|
| カルビーポテト㈱ | 北海道帯広市 | 100 | 食品製造販売事業 | 100.0 | あり |
| カルビー・イートーク㈱ | 滋賀県湖南市 | 100 | 食品製造販売事業 | 100.0 | – |
| ジャパンフリトレー㈱ | 茨城県古河市 | 490 | 食品製造販売事業 | 100.0 | – |
| カルビーかいつかスイートポテト㈱ | 茨城県かすみがうら市 | 100 | 食品製造販売事業 | 100.0 | – |
| Calbee America, Inc. | 米国オレゴン州 | 百万US$9 | 食品製造販売事業 | 100.0 | あり |
| CFSS Co. Ltd. | 中国広東省 | 百万元21 | 食品製造販売事業 | 100.0 | – |
| カルビー(杭州)食品有限公司 | 中国浙江省 | 百万元8 | 食品販売事業 | 100.0 | – |
| カルビー(中国)管理有限公司 | 中国上海 | 百万元50 | 食品販売事業 | 100.0 | – |
| Calbee Four Seas Co., Ltd. | 香港 | 百万HK$52 | 食品製造販売事業 | 50.0 | – |
| Calbee E-commerce Limited | 香港 | 千HK$1,200 | 食品販売事業 | 90.0 | – |
| Calbee Group (UK) Ltd | 英国ウェスト・ヨークシャー | 百万GBP45 | 食品製造販売事業 | 100.0 | – |
| PT. Calbee-Wings Food | インドネシアジャカルタ | 百万IDR955,521 | 食品製造販売事業 | 50.0 | あり |
| Haitai-Calbee Co., Ltd. | 韓国江原道原州市 | 百万ウォン24,100 | 食品製造販売事業 | 50.0 | – |
| Calbee Tanawat Co., Ltd. | タイバンコク | 百万BAHT123 | 食品製造販売事業 | 68.0 | – |
| Greenday Global Co., Ltd. | タイサムットプラーカーン | 百万BAHT476 | 食品製造販売事業 | 100.0 | – |
【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|—————————–|——————|——–|——————|———-|———-|
| PepsiCo,Inc. | 米国ニューヨーク州 | 百万US$23 | 食品飲料の製造販売 | 21.4 | – |
| FRITO-LAY GLOBAL INVESTMENTS B.V. | オランダユトレヒト州 | 千EUR18 | 有価証券の取得及び保有 | 21.4 | – |
【注釈】
1. 連結子会社の「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2. 「議決権の所有〔被所有〕割合」欄の(内書)は間接所有であります。
3. 持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。
4. 特定子会社であります。
5. PepsiCo,Inc.は米国NASDAQにおいて株式を上場しております。
6. 非上場会社であり、継続開示会社ではありません。また、PepsiCo,Inc.の100%子会社であります。
7. 株式会社ポテトかいつかは2023年4月1日付けで社名をカルビーかいつかポテト株式会社に変更いたしました。
設備投資分析
設備投資の分析
投資の時期と規模
2015年から2024年までの時系列で見ると、設備投資額は増加傾向にあります。特に2019年から2024年にかけて急速に増加し、2024年には国内事業と海外事業を合わせて31,187百万円に達しました。投資の規模は年々拡大しており、特に2023年と2024年に大きな投資が行われました。
投資の目的と内容
主要な投資分野は食品製造ラインの増設や新設が中心であり、特に「フルグラ」やポテト系スナック製品に焦点が当てられています。投資の目的は生産能力の拡大や効率化、新商品の製造などが挙げられます。海外展開においても新工場の建設や生産体制の強化が重要な投資内容となっています。
投資の効果と影響
設備投資により、事業の拡大や生産体制の強化が進み、新商品の開発や市場参入が促進されています。一方で、投資による収益性向上や競争力強化に向けた課題も浮き彫りになってきており、効果的な運用や管理が求められています。