[2270] 雪印メグミルク の財務・株価分析レポート

22700 – 雪印メグミルク 財務分析レポート

22700 – 雪印メグミルク 財務分析レポート

作成日: 2025年07月07日

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

セグメント別利益の推移

セグメント別利益の推移グラフ

事業内容

事業の概要

当社グループは、乳製品、飲料・デザート、飼料・種苗、その他事業を中心に展開しています。

主要な事業分野

  • 乳製品
  • 飲料・デザート
  • 飼料・種苗
  • その他(共同配送センター事業、不動産賃貸事業等)

各事業分野の詳細

乳製品

乳製品事業では、チーズ、バター、粉乳などの製品を提供しており、雪印メグミルク㈱、雪印ビーンスターク㈱などの子会社が関与しています。

飲料・デザート

飲料・デザート事業では、牛乳、果汁飲料、ヨーグルト、デザートなどの製品を扱っており、雪印メグミルク㈱、八ヶ岳乳業㈱などが関連しています。

飼料・種苗

飼料・種苗事業では、牛用飼料、種子、野菜種子などを提供し、雪印種苗㈱、道東飼料㈱が関与しています。

その他

その他事業では、共同配送センター事業、不動産賃貸事業などを展開し、雪印メグミルク㈱、㈱クレスコ、㈱雪印パーラーなどが関連しています。

事業の特徴・強み

  • 幅広い製品ラインナップ: 乳製品、飲料、飼料など多岐にわたる製品を提供しており、多様な顧客ニーズに対応可能。
  • グローバル展開: 海外子会社を含めたグローバルなネットワークを持ち、国内外で事業展開を行っている。

今後の展開・戦略

今後は、新たな製品開発や技術革新を通じて競争力を強化し、さらなる事業拡大を目指す戦略を展開していきます。また、海外市場での事業拡大や持続可能なビジネスモデルの構築にも注力していく予定です。

関連会社情報

【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——————|——————|——–|————————|———-|———-|
| 雪印種苗㈱ | 札幌市厚別区 | 4,643 | 飼料・種苗 | 100.00 | – |
| 雪印ビーンスターク㈱ | 札幌市東区 | 50 | 乳製品 | 100.00 | – |
| 八ヶ岳乳業㈱ | 山梨県北杜市 | 60 | 乳製品飲料・デザート類 | 100.00 | – |
| ㈱クレスコ | 東京都北区 | 38 | その他 | 100.00 | – |
| 甲南油脂㈱ | 神戸市東灘区 | 100 | 乳製品 | 51.00 | ○(2名) |
| ㈱雪印パーラー | 札幌市中央区 | 30 | その他 | 100.00 | – |
| チェスコ㈱ | 東京都新宿区 | 472 | 乳製品 | 96.56 | – |
| 雪印メグミルクビジネスソリューション㈱ | 東京都千代田区 | 30 | その他 | 100.00 | – |
| ㈱エスアイシステム | 東京都新宿区 | 400 | 乳製品飲料・デザート類その他 | 100.00 | – |
| ニチラク機械㈱ | 北海道江別市 | 50 | その他 | 67.63 | ○(1名) |
| 雪印オーストラリア㈲ | オーストラリア連邦ヴィクトリア州メルボルン | 28,882 | 乳製品 | 100.00 | – |
| 台湾雪印㈱ | 中華民国台北市 | 7,000 | 乳製品 | 100.00 | – |
| ㈱ロイヤルファーム | 青森県十和田市 | 10 | その他 | 48.50 | – |
| 道東飼料㈱ | 北海道釧路市 | 300 | 飼料・種苗 | 60.00 | – |
| いばらく乳業㈱ | 茨城県水戸市 | 117 | 飲料・デザート類 | 100.00 | – |
| みちのくミルク㈱ | 宮城県大崎市 | 466 | 飲料・デザート類 | 100.00 | – |
| 三和流通産業㈱ | 埼玉市桜区 | 450 | 乳製品飲料・デザート類その他 | 100.00 | – |
| 直販配送㈱ | 東京都渋谷区 | 30 | その他 | 70.00 | – |
| ㈱RFペンケル牧場 | 北海道二海郡 | 30 | その他 | 49.00 | – |
| ㈱RF青森牧場 | 青森県十和田市 | 5 | その他 | 49.00 | – |
| 雪印メグミルク  インドネシア㈱ | インドネシア国西ジャワ州ブカシ | 11,000 | 乳製品 | 52.89 | ○(1名) |
| アダーデライツ  オーストラリア㈲ | オーストラリア連邦南オーストラリア州アデレード | 15,572 | 乳製品 | 100.00 | – |
| ㈱ベルネージュダイレクト | 東京都千代田区 | 79 | 乳製品 | 66.66 | – |

【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|—————-|————–|——–|———-|———-|———-|
| イーエヌ大塚製薬㈱ | 岩手県花巻市 | 1,510 | 乳製品 | 40.00 | ○(1名) |
| 北網運輸㈱ | 北海道網走市 | 14 | その他 | 31.25 | – |
| 日本乳品貿易㈱ | 東京都千代田区 | 150 | その他 | 30.13 | ○(1名) |
| ㈱アミノアップ | 札幌市清田区 | 369 | その他 | 32.80 | – |
| SBSフレック㈱ | 東京都新宿区 | 218 | その他 | 33.99 | ○(1名) |
| ルナ物産㈱ | 愛媛県松山市 | 45 | 飲料・デザート類 | 33.54 | – |

【注釈】
1. 「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。なお「その他事業」には、共同配送センター事業、不動産賃貸事業等が含まれております。
2. 「議決権の所有割合」欄の(内書)は間接所有であります。
3. 特定子会社に該当しております。
4. 以下の会社は、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)が連結売上高の10%を超えております。
5. 持分は100分の50以下ですが、実質的に支配しているため子会社としております。

設備投資分析

設備投資の分析

投資の時期と規模

2015年から2024年までの時期において、設備投資額は年々変動しており、特に2020年に大幅な増加が見られました。投資額は最も多い年である2020年に24,388百万円に達し、その後は減少傾向にあります。投資の頻度は毎年継続して行われており、特に生産設備の老朽化更新や新規設備導入が重点とされています。

投資の目的と内容

主要な投資分野は乳製品、飲料・デザート類、飼料・種苗などであり、これらの分野において新商品開発、合理化、品質保証強化、老朽化設備更新が主な投資目的となっています。特に2020年には高付加価値商品の販売拡大や研究開発の強化に重点が置かれました。また、災害時の対応計画や自家発電設備の設置など、事業の持続性や安定性を向上させるための投資も行われています。

投資の効果と影響

設備投資により、各事業セグメントにおける生産能力の拡大や効率化が図られ、品質向上や新商品開発にも貢献しています。特に2020年以降の投資増加により、生産設備の近代化や研究開発の強化が進み、競争力の強化が期待されます。一方で、投資額の変動や効果の評価が重要であり、効果的な投資計画の策定が今後の課題となるでしょう。