22860 – 林兼産業 財務分析レポート
営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
キャッシュフロー推移
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
セグメント別利益の推移
事業内容
事業の概要
当社グループは、機能性素材、加工食品、肉類、配合飼料、水産物の製造・仕入販売を主要事業として展開しています。
主要な事業分野
- 食品事業
- 飼料事業
- その他の事業
各事業分野の詳細
食品事業
食品事業では、機能性素材や加工食品、肉類の製造・仕入販売を行っています。豚肉の一部は自社子会社で肥育し、加工食品は別の子会社で製造されています。
飼料事業
飼料事業では、養魚用飼料と畜産用飼料の販売を行っています。養魚用飼料は主に自社で製造し、畜産用飼料は外部からの購入や製造委託によって供給されています。
その他の事業
その他の事業では、不動産の賃貸や原料等の保管業務を行っています。
事業の特徴・強み
- 垂直統合: 豚肉や水産物の育成から加工品の製造・販売まで一貫して行うことで、品質管理やコスト効率が向上している。
- 多角化: 食品、飼料、不動産など異なる事業分野に展開しており、リスク分散が図られている。
今後の展開・戦略
今後は、製品の品質向上と効率化を図りながら、新たな市場への進出や事業の多角化を進める戦略を展開していきます。
関連会社情報
【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——————|—————-|——–|——————–|———-|———-|
| キリシマドリームファーム㈱ | 宮崎県都城市 | 100,000 | 食品事業 | 100.0 | なし |
| 有林兼フーズ㈱ | 山口県下関市 | 10,000 | 食品事業 | 100.0 | あり |
| 有都城ウエルネスミート㈱ | 宮崎県都城市 | 10,000 | 食品事業 | 100.0 | なし |
| ㈲平安海産 | 熊本県天草市 | 10,000 | 飼料事業 | 100.0 | なし |
| ㈲桜林養鰻 | 鹿児島県志布志市 | 3,000 | 飼料事業 | 100.0 | あり |
| 太幸物産㈱ | 鹿児島県肝属郡 | 10,000 | 飼料事業 | 100.0 | あり |
【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|————|—————-|——–|——————|———-|———-|
| 林兼冷蔵㈱ | 山口県下関市 | 50,000 | その他の事業(冷蔵倉庫事業) | 39.2 | あり |
| 志布志飼料㈱ | 鹿児島県志布志市 | 200,000 | 飼料事業 | 32.5 | あり |
【注釈】
1. 「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
設備投資分析
設備投資の分析
投資の時期と規模
2015年から2024年までの時系列データを見ると、設備投資の総額は増加傾向にあります。特に大きな投資が行われたのは2020年03月期で、総額は1,643,469千円で最も高い金額となっています。投資の頻度は毎年行われており、継続的な設備投資が行われています。
投資の目的と内容
主な投資目的は品質の維持・向上、コストダウン、省力化などです。畜産食品事業や飼料事業では品質の維持・向上が重視されており、設備投資が行われています。また、老朽化設備の更新や生産設備の増強も主な投資内容として挙げられます。
投資の効果と影響
設備投資により製品の品質が向上し、省力化やコストダウンが実現されています。特に生産設備の増強により生産能力が拡大され、効率化が図られています。一方で、老朽化設備の更新による投資は、設備の安定性や信頼性を高める効果がありますが、投資額が大きいため資金調達に課題が生じる可能性も考えられます。