[2296] 伊藤ハム米久ホールディングス の財務・株価分析レポート

22960 – 伊藤ハム米久ホールディングス 財務分析レポート

22960 – 伊藤ハム米久ホールディングス 財務分析レポート

作成日: 2025年07月07日

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

事業内容

事業の概要

当社グループは、食肉加工品(ハム・ソーセージ、調理加工食品)及び食肉等の製造販売を主として事業活動を展開しています。主要な事業分野は以下の3つです。

主要な事業分野

  • 加工食品事業
  • 食肉事業
  • その他事業

各事業分野の詳細

加工食品事業

加工食品事業部門は、主にハム・ソーセージ、調理加工食品等の食肉加工品の製造・販売を行っています。主な関係会社には当社、伊藤ハム㈱、米久㈱などが含まれます。

食肉事業

食肉事業部門は、主に食肉及び調理加工食品の製造・販売を行っています。主な関係会社には当社、米久㈱、伊藤ハムミート販売東㈱などが含まれます。

その他事業

その他事業部門は、子会社2社及び関連会社1社で構成され、事務代行サービス業などを行っています。主な関係会社には伊藤ハム米久ヒューマンサービス㈱及び伊藤ハム米久システム㈱が含まれます。

事業の特徴・強み

  • 食肉加工品に特化した製造・販売
  • 幅広い関連会社ネットワークを持つ

今後の展開・戦略

今後は、食肉加工品の品質向上と生産性の向上に注力し、新たな販路の開拓や事業多角化を進める戦略を展開していきます。

関連会社情報

【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——————|————-|——–|—————————————-|———-|———-|
| 伊藤ハム㈱ | 兵庫県西宮市 | 400 | 加工食品事業 | 100 | あり |
| 米久㈱ | 静岡県沼津市 | 400 | 加工食品事業及び食肉事業 | 100 | あり |
| 伊藤ハム米久ヒューマンサービス㈱ | 兵庫県西宮市 | 30 | 当社人事・庶務等に関する事務代行業務 | 100 | – |
| 伊藤ハム米久システム㈱ | 兵庫県西宮市 | 30 | 当社情報システムの開発・運用等の業務支援 | 100 | – |
| アイエイチロジスティクスサービス㈱ | 兵庫県西宮市 | 90 | 加工食品事業及び食肉事業 | 100 | – |
| 伊藤ハム米久プラント㈱ | 千葉県柏市 | 90 | 加工食品事業 | 100 | あり |
| 伊藤ハム米久フーズ㈱ | 兵庫県西宮市 | 90 | 加工食品事業 | 100 | あり |
| 伊藤ハムフードソリューション㈱ | 東京都目黒区 | 100 | 加工食品事業 | 100 | あり |
| 伊藤ハム販売㈱ | 兵庫県西宮市 | 90 | 加工食品事業 | 100 | あり |
| ㈱菊水 | 北海道江別市 | 180 | 加工食品事業 | 96.52 | – |
| 浅草ハム㈱ | 東京都台東区 | 125 | 加工食品事業 | 100 | – |
| イトウフレッシュサラダ㈱ | 東京都目黒区 | 80 | 加工食品事業 | 100 | – |
| 筑紫ファクトリー㈱ | 北九州市八幡西区 | 45 | 加工食品事業 | 100 | – |
| ロイヤルデリカ㈱ | 群馬県高崎市 | 98 | 加工食品事業 | 100 | – |
| 伊藤ハムビジネスサポート㈱ | 兵庫県西宮市 | 30 | 加工食品事業 | 100 | – |
| 米久かがやき㈱ | 埼玉県春日部市 | 250 | 加工食品事業 | 100 | あり |
| 米久デリカフーズ㈱ | 静岡県沼津市 | 430 | 加工食品事業 | 100 | あり |
| 伊藤ハムミート販売東㈱ | 東京都目黒区 | 90 | 食肉事業 | 100 | あり |
| 伊藤ハムミート販売西㈱ | 兵庫県西宮市 | 90 | 食肉事業 | 100 | あり |
| サンキョーミート㈱ | 鹿児島県志布志市 | 230 | 食肉事業 | 100 | あり |
| IHミートソリューション㈱ | 東京都目黒区 | 80 | 食肉事業 | 100 | – |
| IHミートパッカー㈱ | 青森県十和田市 | 90 | 食肉事業 | 100 | – |

【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——————|————-|——–|————–|———-|———-|
| ㈱ジャパンデリカ | 香川県高松市 | 23.5 | 加工食品事業 | 40.43 | – |
| MIY㈱ | 東京都千代田区 | 100 | 加工食品事業 | 42.58 | – |
| サンキョー食品㈱ | 神戸市兵庫区 | 10 | 食肉事業 | 30 | – |
| ㈱メイショク | 神戸市兵庫区 | 48 | 食肉事業 | 30 | – |
| 坂元ファーム㈱ | 鹿児島県鹿屋市 | 10 | 食肉事業 | 45 | – |
| INDIANA PACKERSCORP.DELPHIINDIANAU.S.A. | 同上 | US$20,000千 | 同上 | 20 | – |
| ASIAN BEST CHICKENCO.,LTD.BANGKOKTHAILAND | 同上 | THB1,833百万 | その他 | 25 | – |

【注釈】
1. 「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2. 有価証券報告書を提出しております。
3. 特定子会社に該当しております。
4. 議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合を内数で記載し、[ ]内は、緊密な者の所有割合を外数で記載しております。
5. 持分はありませんが、実質的に支配しているため子会社としております。
6. 伊藤ハム㈱、米久㈱、ANZCO FOODS LTD.、伊藤ハム販売㈱、伊藤ハムミート販売西㈱及び伊藤ハムミート販売東㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

設備投資分析

設備投資の分析

投資の時期と規模

2017年から2024年までの時期において、設備投資額は年々変動しており、特に2017年と2018年には100億円以上の投資が行われました。その後は投資額が減少し、再び増加傾向にあります。加工食品事業と食肉事業の両方で一貫して投資が行われており、設備投資の継続性が見られます。

投資の目的と内容

主要な投資分野は加工食品事業と食肉事業であり、生産工場の合理化、省力化、設備の更新、新工場の建設などが主な投資内容として挙げられます。投資の目的は生産能力の拡大、効率化、新規事業の展開などであり、設備投資を通じて事業の競争力強化を図っています。

投資の効果と影響

設備投資により生産工場の合理化や設備の更新が進み、生産性や品質の向上が期待されます。一方で、設備投資に伴う投資コストやリスク、競合他社との差別化が課題となる可能性があります。投資の成果は、将来的な業績向上や市場シェアの拡大に繋がることが期待されます。