[2393] 日本ケアサプライ の財務・株価分析レポート

23930 – 日本ケアサプライ 財務分析レポート

23930 – 日本ケアサプライ 財務分析レポート

作成日: 2025年07月07日

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

事業内容

事業の概要

当社グループは、在宅介護の諸サービスの基盤作りに貢献する福祉用具サービスを提供しています。また、高齢者生活支援サービスも展開し、介護事業者向けに様々なサービスを提供しています。

主要な事業分野

  • 福祉用具サービス
  • 高齢者生活支援サービス

各事業分野の詳細

福祉用具サービス

福祉用具レンタル卸では、介護保険の給付対象となる福祉用具を全国の事業者に提供し、利用者に貸与します。また、福祉用具の販売卸も行い、介護施設や利用者に販売しています。福祉用具は使用後に回収し、品質管理の下で保守サービスを行い再度提供します。

高齢者生活支援サービス

高齢者生活支援サービスでは、介護事業者向けに食事サービスや生活支援物販、通所介護、訪問看護・リハビリテーションなどのサービスを提供し、地域やニーズに応じた支援を行っています。

事業の特徴・強み

  • 福祉用具サービスでは、全国の事業者に福祉用具を提供することで、介護保険利用者のニーズに応えている。
  • 高齢者生活支援サービスでは、地域やニーズに合わせた多様なサービスを提供し、在宅での高齢者の生活支援に貢献している。

今後の展開・戦略

当社は引き続き福祉用具サービスと高齢者生活支援サービスの充実を図り、介護保険制度下における在宅介護の質の向上に貢献していく戦略を展開しています。

関連会社情報

【連結子会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|———————-|————|———-|———————————————-|———-|———-|
| ㈱ライフタイムメディ | 東京都世田谷区 | 25百万円 | 通所介護、訪問看護・リハビリテーション、居宅介護支援等 | 100.0 | あり |
| ㈱ケアビジネスサポートシステム | 大阪府堺市 | 39百万円 | 福祉用具貸与事業者向けのクラウドサービス事業等 | 90.0 | あり |

【持分法適用関連会社】
| 会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 役員兼任 |
|——————-|———–|——–|————–|———-|———-|
| ㈱ブリッジサポート | 京都府京都市 | 15百万円 | 福祉用具貸与等 | 49.0 | あり |

【注釈】
1. 三菱商事㈱及び綜合警備保障㈱は、有価証券報告書を提出しております。
2. 三菱商事㈱の資本金については、2023年12月末現在の金額であります。
3. 綜合警備保障㈱の資本金については、2023年12月末現在の金額であります。

設備投資分析

設備投資の分析

投資の時期と規模

設備投資の総額は2015年から2024年まで増加傾向にあり、2023年度から2024年度にかけて急激に増加しました。特に2023年度の総額は7,749,469千円から7,833,664千円への大幅な増加が見られます。

投資の目的と内容

主な投資内容は福祉用具サービスにおけるレンタル資産の取得であり、これがほぼ全体の投資を占めています。投資の目的は主に福祉用具サービス事業の拡大と効率化であり、新規事業への投資や他の分野への多角化は見られません。

投資の効果と影響

設備投資により福祉用具サービス事業が拡大し、生産能力が向上していると考えられます。しかし、同一分野への集中投資によるリスクや競合他社との差別化が課題として挙げられます。