[2917] 大森屋 の財務・株価分析レポート

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

事業内容

当社グループは、海苔を中心とした食料品全般にわたる食品製造販売事業を展開しています。

主な事業セグメント

  • 食品製造販売事業: 当社は国内で家庭用海苔、進物品、ふりかけ等、業務用海苔製品の製造及び販売を行い、連結子会社の大森屋(上海)貿易有限公司は中国で家庭用海苔、ふりかけ等、業務用海苔の販売を行っています。

事業の特徴・強み

  • 海苔を中心とした食料品全般にわたる事業展開を行っており、国内外での製造販売ネットワークを持っています。

今後の展開・方針

テキストには具体的な今後の展開・戦略についての記述がありません。

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

設備投資分析

分析要約

過去から現在に至るまで、主に生産設備の更新を通じた製品の品質向上と生産能力の増強を目的とした設備投資を行ってきました。特に、関西作業所新設や本社社屋の新設移転工事などの大規模な投資も実施し、環境改善や合理化を図るための設備改修も行っています。

過去の投資

  • 2015-09-30 (143百万円)
    目的: 合理化
    詳細: 工場の合理化と製品の品質向上を目的とした生産設備の更新やコンピュータシステムの更新
  • 2016-09-30 (69百万円)
    目的: 品質向上
    詳細: 製品の品質向上を目的とした生産設備の更新
  • 2016-09-30 (67百万円)
    目的: 品質向上
    詳細: 原料海苔の品質保持のための冷凍倉庫の改修工事や生産設備の維持更新
  • 2016-09-30 (2百万円)
    目的: 不動産賃貸
    詳細: 賃貸用駐車場の路面舗装工事
  • 2017-09-30 (162百万円)
    目的: 品質向上
    詳細: 製品の品質向上を目的とした生産設備の更新
  • 2018-09-30 (1,141百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 業務用海苔製品の生産能力増強を目的とした関西作業所新設、および工場の合理化と製品の品質向上を目的とした生産設備の更新
  • 2019-09-30 (131百万円)
    目的: 合理化
    詳細: 工場の合理化と製品の品質向上を目的とした生産設備の更新や環境改善を目的とした設備の改修
  • 2020-09-30 (303百万円)
    目的: 合理化
    詳細: 工場の合理化と製品の品質向上を目的とした生産設備の更新や環境改善を目的とした設備の改修
  • 2020-09-30 (83百万円)
    目的: 新規事業
    詳細: 本社・大阪支店(大阪市此花区)の新設
  • 2021-09-30 (651百万円)
    目的: 品質向上
    詳細: 製品の品質向上と製造能力向上を目的とした生産設備の更新や本社社屋の新設移転工事
  • 2022-09-30 (59百万円)
    目的: 品質向上
    詳細: 製品の品質向上と製造能力向上を目的とした生産設備の更新
  • 2023-09-30 (193百万円)
    目的: 品質向上
    詳細: 製品の品質向上と製造能力向上を目的とした生産設備の更新
  • 2024-09-30 (316百万円)
    目的: 品質向上
    詳細: 製品の品質向上と製造能力向上を目的とした生産設備の更新

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

関連会社情報

連結子会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
大森屋(上海)貿易有限公司 中国 上海市 7,303千元 食品及び食品関連商材の貿易・販売等 100% 役員の兼任2名

持分法適用関連会社

持分法適用関連会社の情報がありません。

注釈

  • 海苔・ふりかけ製品の輸出入、資金援助、役員の兼任2名
  • 特定子会社であります。