営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
事業内容
当社グループは、調理済食品の製造・販売および食品用材料の仕入・加工・販売を主な事業とし、食品関係の配送や食品製造設備の販売なども展開しています。
主な事業セグメント
- 食品関連事業: 米飯群、調理パン群、惣菜群、和菓子などの調理済食品を製造・販売する事業。わらべや日洋食品株式会社やWARABEYA U.S.A.,INC.などがこの事業を担っている。
- 食材関連事業: 食品用材料の仕入・販売を行う事業。株式会社日洋が主にこの事業を担当し、他の食品メーカー向けに材料を供給している。
- 物流関連事業: 食品関係の配送を行う事業。株式会社ベストランスや株式会社トラスト・K・ポーターが商品の仕分・配送を行っている。
- その他: 報告セグメントに含まれない事業セグメントで、食品製造設備関連事業を含む。
事業の特徴・強み
- 広範囲にわたる地域での事業展開と、コンビニエンスストア向けに特化した製品ラインナップを持つこと。
- 国内外での製造・販売ネットワークを持ち、各地域のニーズに応じた製品提供が可能であること。
今後の展開・方針
食品製造設備関連事業の重要性が乏しくなったため、報告セグメントの方法を変更。今後も連結ベースの数値に基づき、インサイダー取引規制の重要事実を判断する。
キャッシュフロー推移
設備投資分析
分析要約
当社グループは、主要顧客の出店増加やチルド温度帯商品の販売伸長に対応するため、生産能力増強を目的とした設備投資を2015年から2019年にかけて実施しました。2020年以降は、老朽化設備の更新や生産性の向上を目的とした投資にシフトし、グローバルな事業基盤の構築も視野に入れた投資を行っています。これらの投資は自己資金と借入金で賄われています。
過去の投資
- 2015-02-28 (69億4千1百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 浦和工場の建設工事、各工場への弁当帯フィルム包装機の導入 - 2016-02-29 (86億4千3百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 岩手工場生産機器一式、石川共配センター、各工場への丸刃スライサーライン・過熱蒸気ラインの導入、上田・新潟工場の炊飯ライン更新・増改修工事 - 2017-02-28 (53億3千3百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 堺工場炊飯設備更新工事、滋賀工場チルド弁当ライン導入工事、北陸工場炊飯設備増改築工事、浦和工場過熱蒸気ライン導入工事 - 2018-02-28 (130億5千6百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: WARABEYA U.S.A.,INC.新工場建設工事、具見せおにぎりライン導入工事、本社移転工事、相模原工場チルド弁当ライン導入工事、名古屋工場和菓子棟増築工事、東京工場仕分室・炊飯ライン増築工事、堺工場チルド弁当ライン導入工事 - 2019-02-28 (79億2千9百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 東京工場仕分室・炊飯ライン増築工事、名古屋工場和菓子棟増築工事、名古屋工場チルド弁当ライン導入工事、堺工場チルド弁当ライン導入工事、吉川共配センター建設工事 - 2020-02-29 (4,305百万円)
目的: 設備更新
詳細: WARABEYA U.S.A.,INC新工場建設工事 - 2021-02-28 (5,623百万円)
目的: 設備更新
詳細: WARABEYA U.S.A.,INC.新工場建設工事 - 2022-02-28 (4,918百万円)
目的: 設備更新
詳細: 吉川工場焼き菓子ライン導入工事 - 2023-02-28 (9,591百万円)
目的: 設備更新
詳細: WARABEYA TEXAS,INC. バージニア工場建設工事、わらべや日洋食品株式会社 吉川工場 炭火過熱蒸気および生鮮野菜ライン導入、株式会社わらべや 新入間工場生産設備導入 - 2024-02-29 (14,691百万円)
目的: 設備更新
詳細: WARABEYA NORTH AMERICA,INC. バージニア工場建設工事、わらべや日洋食品株式会社 伊勢崎工場(仮称)土地・建物等取得、わらべやデリカ株式会社 入間工場生産設備導入工事
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
セグメント別利益の推移
関連会社情報
連結子会社
会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 出資比率 | 役員兼任等 |
---|---|---|---|---|---|
わらべや日洋食品株式会社 | 東京都新宿区 | 10百万円 | 調理済食品の製造、販売 | 100.0 | 兼任 1 |
わらべやデリカ株式会社 | 東京都新宿区 | 10百万円 | 調理済食品の製造、販売 | 100.0 | 兼任 1 |
わらべや日洋インターナショナル株式会社 | 東京都新宿区 | 100百万円 | 海外食品関連子会社の経営管理、調理済食品に関する技術指導等 | 100.0 | 兼任 2 |
WARABEYA U.S.A.,INC. | 米国ハワイ州ワイパフ | 26百万米ドル | 調理済食品の製造、販売 | 100.0(100.0) | - |
WPM FOODS,LLC | 米国デラウェア州ウィルミントン市 | 23百万米ドル | WARABEYA NORTH AMERICA,INC.への出資および事業経営参加 | 70.0(70.0) | - |
WARABEYA NORTH AMERICA, INC. | 米国テキサス州ルイスビル市 | 1.5米ドル | 調理済食品の製造、販売 | 70.0(70.0) | - |
株式会社日洋 | 東京都新宿区 | 90百万円 | 食品用材料の仕入、販売 | 100.0 | - |
株式会社日洋フレッシュ | 東京都新宿区 | 10百万円 | 調理済食品の製造、販売[食材関連事業]食品用材料の加工 | 100.0 | - |
株式会社ベストランス | 東京都東大和市 | 50百万円 | 食品関係の配送 | 100.0 | - |
株式会社トラスト・K・ポーター | 東京都東大和市 | 10百万円 | 軽貨物の配送 | 100.0(100.0) | - |
株式会社プロシスタス | 東京都新宿区 | 20百万円 | 食品製造設備等の販売 | 100.0 | 兼任 1 |
持分法適用関連会社
会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 出資比率 | 役員兼任等 |
---|---|---|---|---|---|
北京旺洋食品有限公司 | 中国北京市 | 16百万米ドル | 調理済食品の製造、販売 | 50.0(50.0) | 兼任 2 |
注釈
- 主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載しております。
- 有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社はありません。
- 特定子会社に該当します。
- 「議決権所有割合」欄の( )内は間接所有割合であります。
- 当連結会計年度より、従来報告セグメントとしていた食品製造設備関連事業について、重要性が乏しくなったため、「その他」として記載する方法に変更しております。
- わらべや日洋食品株式会社の売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)は、連結売上高に占める割合が10%を超えております。わらべや日洋食品株式会社の主要な損益情報等は以下のとおりであります。(1)売上高163,797百万円(2)経常利益4,454百万円(3)当期純利益2,965百万円(4)純資産額3,170百万円(5)総資産額41,540百万円