営業利益・純利益と営業利益率の推移
PER推移
事業内容
当社グループは、サトウ食品株式会社と連結子会社の株式会社うさぎもちの2社で構成され、国内での包装米飯及び包装餅等の製造販売を主な事業としています。
主な事業セグメント
- 食品事業: サトウ食品株式会社は包装米飯製品、包装餅製品等の製造販売を行い、株式会社うさぎもちは包装餅製品等の製造販売を行っています。
事業の特徴・強み
事業の特徴・強みの情報がありません。
今後の展開・方針
キャッシュフロー推移
設備投資分析
分析要約
過去数年間にわたり、設備投資は主に包装餅及び包装米飯製造設備の更新・改修に集中しており、特に2017年には東港工場の新設や本社社屋の建設を含む大規模な投資が行われた。2021年には基幹システムの再構築による効率化も進められた。2024年には再び生産能力増強を目的とした新設・更新が行われている。
過去の投資
- 2015-04-30 (18億46百万円)
目的: 設備更新
詳細: サトウ食品東京ビル(東京都大田区)の取得11億75百万円、包装餅及び包装米飯設備の更新・改修 - 2016-04-30 (26億48百万円)
目的: 設備更新
詳細: 包装餅製造設備及び包装米飯製造設備の更新・改修 - 2017-04-30 (30億81百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 東港工場包装米飯製造ライン(新潟県北蒲原郡聖籠町)の新設13億46百万円、本社社屋(新潟市東区宝町)の建設9億48百万円、包装餅製造設備及び包装米飯製造設備の更新・改修 - 2018-04-30 (10億99百万円)
目的: 設備更新
詳細: 包装米飯製造設備及び包装餅製造設備の更新・改修 - 2019-04-30 (4,790百万円)
目的: 設備更新
詳細: 包装米飯製造設備及び包装餅製造設備の更新・改修 - 2020-04-30 (2,383百万円)
目的: 設備更新
詳細: 包装米飯製造設備及び包装餅製造設備の更新・改修 - 2021-04-30 (2,272百万円)
目的: 効率化
詳細: 基幹システムの再構築にともなうソフトウエア仮勘定の増加602百万円、包装餅製造設備及び包装米飯製造設備の更新・改修 - 2022-04-30 (2,736百万円)
目的: 設備更新
詳細: 包装餅製造設備及び包装米飯製造設備の更新・改修 - 2023-04-30 (2,096百万円)
目的: 設備更新
詳細: 包装餅製造設備及び包装米飯製造設備の更新・改修 - 2024-04-30 (5,055百万円)
目的: 生産能力増強
詳細: 包装餅製造設備及び包装米飯製造設備の新設・更新・改修
負債・純資産推移
貸借対照表比較
利益・配当推移
利益・配当散布図
在庫回転率の推移
関連会社情報
連結子会社
会社名 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 出資比率 | 役員兼任等 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社うさぎもち | 新潟県燕市 | 50,000千円 | 食品事業 | 100.0% | 役員の兼任等 |
持分法適用関連会社
持分法適用関連会社の情報がありません。
注釈
- 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
- 2.株式会社うさぎもちについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。