[3224] ゼネラル・オイスター の財務・株価分析レポート

営業利益・純利益と営業利益率の推移

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

PER推移

PER推移グラフ

事業内容

当社グループは、牡蠣を主体とするレストラン(オイスターバー)を経営する店舗事業と、安全性の高い牡蠣の供給を目的とした卸売事業を展開しています。安全安心な牡蠣を提供するために独自の浄化工程を実施し、消費者に安全な牡蠣を提供しています。

主な事業セグメント

  • 店舗事業: 国内最大級のオイスターバーチェーンとして、東京を中心とした首都圏の百貨店や商業施設で複数のブランドによる飲食店舗を運営。生牡蠣をメインとしたメニューを提供し、会員制度を通じて顧客のリピート率向上を図っています。
  • 卸売事業: 安全性を確保するために独自の浄化・検査体制を整え、全国の牡蠣生産者から集中購買を行い、高品質な牡蠣を外部の飲食店舗に卸売しています。
  • 加工事業: 岩手県大槌町に加工工場を開設し、冷凍カキフライや冷凍粒牡蠣などの加工品を製造。阪和興業株式会社との取引を通じて加工品の製造を行っています。
  • その他: イベント事業として、浄化センターや陸上養殖エリアで地方創生を目的としたイベントを開催。EC事業では、生牡蠣や牡蠣フライ、オリジナルのワインや日本酒を販売しています。

事業の特徴・強み

  • 独自の浄化工程を通じて、厚生労働省の基準を下回る安全基準を設定し、安全安心な牡蠣を提供。
  • 海洋深層水を利用した浄化センターを運営し、清浄性の高い牡蠣を提供。
  • 店舗事業における顧客のリピート率向上を目的とした会員制度を導入。

今後の展開・方針

今後も安全安心な牡蠣の提供を通じて、日本の伝統食材である牡蠣をより多くの人々に親しんでもらうことを目指しています。

キャッシュフロー推移

キャッシュフロー推移グラフ

設備投資分析

分析要約

過去の設備投資は主に新規事業としての店舗出店や工場建設に重点を置いており、近年は老朽化した設備の更新に投資を抑制しつつ、再び新規出店に向けた投資が増加している。

過去の投資

  • 2015-03-31 (372,796千円)
    目的: 新規事業
    詳細: 5店舗の新規出店を中心に直営店舗事業において293,900千円の設備投資、富山県下新川郡入善町に第2浄化センターの建設を実施するなど卸売事業において78,895千円の設備投資
  • 2016-03-31 (540,796千円)
    目的: 新規事業
    詳細: 5店舗の新規出店、3店舗のリニューアルオープンを中心に直営店舗事業において487,232千円の設備投資
  • 2017-03-31 (1,164,056千円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: 「加工事業」において大槌工場の建設を実施し958,843千円の設備投資、「店舗事業」において4店舗の新規出店等を実施し196,106千円の設備投資
  • 2018-03-31 (76,170千円)
    目的: 新規事業
    詳細: 「店舗事業」における新規出店44,305千円及びリブランディングに伴う改装27,165千円
  • 2019-03-31 (46,988千円)
    目的: 新規事業
    詳細: 「その他」陸上養殖事業のスモールスケールのプラント建設
  • 2020-03-31 (49,661千円)
    目的: 合理化
    詳細: 「店舗事業」のレカイエ オイスターバーJR博多シティ店のリニューアル工事
  • 2021-03-31 (8,237千円)
    目的: 設備更新
    詳細: 店舗事業の老朽化した設備の更新費
  • 2022-03-31 (48,580千円)
    目的: 設備更新
    詳細: 店舗事業の老朽化した設備の更新費
  • 2023-03-31 (59,448千円)
    目的: 設備更新
    詳細: 店舗事業の老朽化した設備の更新費
  • 2024-03-31 (240,716千円)
    目的: 新規事業
    詳細: 店舗事業の新規出店に関わるもの

負債・純資産推移

負債・純資産推移グラフ

貸借対照表比較

貸借対照表比較グラフ

利益・配当推移

利益・配当推移グラフ

利益・配当散布図

利益・配当散布図

在庫回転率の推移

在庫回転率の推移グラフ

セグメント別利益の推移

セグメント別利益の推移グラフ

関連会社情報

連結子会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
株式会社ヒューマンウェブ 東京都中央区日本橋茅場町 10,000千円 店舗事業 100% 役員の兼任
株式会社ジーオー・ファーム 沖縄県島尻郡久米島町 10,000千円 陸上養殖事業 52.5% 役員の兼任
株式会社海洋深層水かきセンター 東京都中央区日本橋茅場町 10,000千円 店舗事業浄化・物流事業 100% 役員の兼任
株式会社日本かきセンター 東京都中央区日本橋茅場町 10,000千円 卸売事業 100% 役員の兼任
株式会社ジーオー・ストア 東京都中央区日本橋茅場町 10,000千円 不動産売買事業 100% 役員の兼任
株式会社ゼネラル・オイスター・ヴィレッジ 岩手県上閉伊郡大槌町 10,000千円 休眠会社 100% 役員の兼任
株式会社ジーオーシード 愛媛県南宇和郡愛南町 10,000千円 休眠会社 100% 役員の兼任

持分法適用関連会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
株式会社ネクスタ 東京都渋谷区渋谷 9,900千円 有価証券の投資、保有、運用及び売買 29.5% 役員の兼任 2名

注釈

  • 1.「主要な事業の内容欄」には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
  • 2.特定子会社であります。
  • 3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
  • 4.株式会社ヒューマンウェブについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。また、同社は債務超過会社であります。主要な損益情報等 (1)売上高         3,152,592千円(2)経常利益         69,034千円(3)当期純利益         26,655千円(4)純資産額        △460,723千円(5)総資産額        1,636,891千円
  • 5.債務超過会社であり、2024年3月31日現在で債務超過額は55,524千円であります。
  • 6.債務超過会社であり、2024年3月31日現在で債務超過額は289,815千円であります。
  • 7.債務超過会社であり、2024年3月31日現在で債務超過額は25,123千円であります。
  • 8.債務超過会社であり、2024年3月31日現在で債務超過額は119,520千円であります。
  • 9.株式会社ネクスタの代表取締役1名及び株式会社ネクスタの株式を100%保有する株式会社スマートルルの代表取締役が兼任しております。