[3774] インターネットイニシアティブ の財務・株価分析レポート

過去の業績推移は?

以下は過去の営業利益・純利益と営業利益率の推移を示すグラフです

営業利益・純利益と営業利益率の推移グラフ

株価はどうなっている?

以下は過去の株価とPERの推移を示すグラフです。一般にPERはその企業の利益に対して、株価が割高なのか、それとも割安なのかを判断するための目安になります。

PER推移グラフ

事業内容は?

当社グループは、国内におけるインターネットサービスプロバイダーの先駆けとして設立され、インターネット関連技術を基盤に、法人及び官公庁向けに信頼性と付加価値の高いネットワークサービスを提供しています。事業はネットワークサービス及びシステムインテグレーション事業とATM運営事業の2つのセグメントで構成されています。

事業セグメント

  • ネットワークサービス及びSI事業: 法人及び個人向けインターネット接続サービス、アウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション及び機器販売を提供。法人向けにはモバイルデータ通信サービスやクラウドコンピューティングサービスも展開。
  • ATM運営事業: 連結子会社㈱トラストネットワークスが銀行ATM及びそのネットワークシステムを構築し運営することにより、ATM利用に係る手数料収入を得る事業。

事業の特徴・強み

  • インターネット分野における幅広い技術力の蓄積。ネットワーク及びサーバの設計、構築、運用のノウハウを持ち、信頼性の高いサービスを提供。
  • 法人及び官公庁を中心に約15,000社の顧客基盤を持ち、信頼性を重んじる顧客に対して強みを発揮。

今後の展開・方針

中長期的な事業拡大を見据え、新規事業開発及びM&Aによる事業領域の拡大を推進。クラウドコンピューティングサービスのラインアップ拡充、データセンターの拡充、海外でのネットワークサービス及びシステムインテグレーションの提供基盤を強化。

キャッシュフロー推移

以下は過去のキャッシュフローの推移を示すグラフです。

キャッシュフロー推移グラフ

どんなことに設備投資している?

過去数年間にわたり、クラウドコンピューティングサービスへの需要増加とトラフィックの増加に対応するため、データセンター、サーバ及びネットワーク機器等に継続的に投資を行ってきました。これにより、生産能力の増強を図り、提供サービスの拡充と業務の効率化を推進しています。

※過去の投資内容は下記のとおりです。

  • 2019-03-31 (15,083百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: データセンター、サーバ及びネットワーク機器等への投資。通信設備・サーバ等の機器及びデータセンター等の構築物・土地取得・設備工事等の有形固定資産への投資額は9,626百万円。サービス提供用ソフトウェア、バックオフィス系システム等のソフトウェアへの投資額は5,457百万円。
  • 2020-03-31 (15,150百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: データセンター、サーバ及びネットワーク機器等への投資。通信設備・サーバ等の機器及びデータセンター等の構築物・土地取得・設備工事等の有形固定資産への投資額は10,452百万円。サービス提供用ソフトウェア、バックオフィス系システム等のソフトウェアへの投資額は4,698百万円。
  • 2021-03-31 (15,151百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: データセンター、サーバ及びネットワーク機器等への投資。通信設備・サーバ等の機器及びデータセンター等の構築物・土地取得・設備工事等の有形固定資産への投資額は10,391百万円。サービス提供用ソフトウェア、バックオフィス系システム等のソフトウェアへの投資額は4,760百万円。
  • 2022-03-31 (16,130百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: データセンター、サーバ及びネットワーク機器等への投資。通信設備・サーバ等の機器及びデータセンター等の構築物・設備工事等の有形固定資産への投資額は9,850百万円。サービス提供用ソフトウェア、バックオフィス系システム等のソフトウェアへの投資額は6,280百万円。
  • 2023-03-31 (20,825百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: データセンター、サーバ及びネットワーク機器等への投資。通信設備・サーバ等の機器及びデータセンター等の構築物・設備工事等の有形固定資産への投資額は13,723百万円。サービス提供用ソフトウェア、バックオフィス系システム等のソフトウェアへの投資額は7,102百万円。
  • 2024-03-31 (22,521百万円)
    目的: 生産能力増強
    詳細: データセンター、サーバ及びネットワーク機器等への投資。通信設備・サーバ等の機器及びデータセンター等の構築物・設備工事等の有形固定資産への投資額は15,310百万円。サービス提供用ソフトウェア、バックオフィス系システム等のソフトウェアへの投資額は7,211百万円。

負債・純資産と自己資本比率の推移

以下は過去の負債・純資産と自己資本比率の推移を示すグラフです。自己資本比率とは、企業の総資産のうち、返済する必要のない「自己資本」がどのくらいの割合を占めているかを示す財務指標です。
簡単に言うと、その企業がどれだけ借金に頼らずに経営しているか、つまり財務の安全性がどれくらい高いかを表す指標となります。

負債・純資産と自己資本比率の推移グラフ

貸借対照表の比較図

以下は過去の貸借対照表の過去と現在を比較する図です。貸借対照表の比較図は、企業の財務状況の変化を時系列で把握するのに役立ちます。資産・負債・純資産の各項目が増減しているかを見ることで、会社の体力(安全性)が強まっているか、借金が増えてリスクが高まっているか、あるいは投資活動が活発かなどを一目で判断できます。これにより、単年度では見えない経営の傾向や潜在的な問題を読み解くことができます。

貸借対照表の比較図

純利益・配当推移

以下は過去の利益・配当の推移を示すグラフです。純利益・配当の推移グラフは、企業がどれだけ稼ぎ、その利益を株主にどれだけ還元しているかを示します。純利益の伸びと配当の増減を比較することで、企業の成長性、株主還元への姿勢、そして将来の投資に資金を回しているかなど、経営戦略を読み解くヒントが得られます。これにより、その企業が健全な成長をしているか、あるいは無理な配当をしていないかなどを判断できます。

利益・配当推移グラフ

純利益と配当性向の散布図

以下は過去の純利益と配当性向の散布図です。純利益と配当性向の散布図は、企業の稼ぐ力(純利益)と、その利益をどの程度株主に還元しているか(配当性向)の関係性を視覚的に示します。プロットされた各点が右上に位置するほど、純利益も配当性向も高いことを意味し、企業が成長しながら株主還元も積極的であることを示唆します。これにより、企業の利益創出力と株主還元のバランスを把握できます。

純利益と配当性向の散布図

棚卸資産と在庫回転率の推移

以下は過去の棚卸資産と在庫回転率の推移を示すグラフです。棚卸資産とは、企業が在庫として持っている商品や原材料などの資産のことです。在庫回転率とは、一定期間における棚卸資産の回転数を示す指標で、在庫の効率性を測るための指標です。在庫回転率が高いほど、在庫が効率的に回転していることを示し、在庫の滞留が少ないことを意味します。

棚卸資産と在庫回転率の推移グラフ

関連会社情報

以下は関連会社の情報です。

連結子会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
㈱IIJエンジニアリング 東京都千代田区 400百万円 ネットワークシステムの運用監視、カスタマーサポート、コールセンター等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0 取締役及び監査役の兼任2名
㈱IIJグローバルソリューションズ 東京都千代田区 490百万円 ネットワークサービス及びシステムインテグレーションの提供等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0 取締役及び監査役の兼任3名
㈱IIJプロテック 東京都千代田区 10百万円 システム開発、運用及びサービスサポート等に係わる人材供給及び役務提供等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0 取締役及び監査役の兼任3名
㈱トラストネットワークス 東京都千代田区 100百万円 銀行ATMサービスの提供等(ATM運営事業セグメント) 80.6 取締役及び監査役の兼任2名
ネットチャート㈱ 神奈川県横浜市港北区 55百万円 ネットワーク構築、運用保守及びネットワーク関連機器の販売等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0 取締役及び監査役の兼任3名
IIJ America Inc. 米国カリフォルニア州 2,180千USD(米ドル) 米国でのネットワークサービス及びシステムインテグレーションの提供等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0 取締役の兼任1名
IIJ Europe Limited 英国ロンドン 143千GBP(英ポンド) 欧州でのネットワークサービス及びシステムインテグレーションの提供等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0 当社からの人員出向
IIJ Global SolutionsSingapore Pte. Ltd. シンガポール 6,415千SGD(シンガポールドル) シンガポールでのネットワークサービス及びシステムインテグレーションの提供等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0(49.7) 当社からの人員出向
PTC SYSTEM (S) PTE LTD シンガポール 2,000千SGD(シンガポールドル) シンガポールでのシステムインテグレーションの提供等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0 当社サービスの購入
艾杰(上海)通信技術有限公司 中国上海 10,630千USD(米ドル) 中国でのネットワークサービス及びシステムインテグレーションの提供等(ネットワークサービス及びSI事業セグメント) 100.0(100.0) 当社サービスの購入

持分法適用関連会社

会社名 住所 資本金 事業内容 出資比率 役員兼任等
インターネットマルチフィード㈱ 東京都千代田区 490百万円 相互接続ポイントの運営、通信事業者向けのIPv6インターネット接続機能の提供等 39.8 取締役及び監査役の兼任3名
JOCDN㈱ 東京都千代田区 99百万円 国内向けの動画配信プラットフォームサービスの提供等 16.8 取締役及び監査役の兼任3名
㈱ディーカレットホールディングス 東京都千代田区 100百万円 デジタル通貨事業子会社の経営企画・管理 30.0 取締役の兼任2名
㈱トリニティ 東京都千代田区 380百万円 ポイント管理システムの開発及び構築並びにポイント管理サービスの提供等 33.8 取締役及び監査役の兼任2名

注釈

  • 議決権の所有割合又は被所有割合は間接所有を含んだ割合であり、括弧内は間接所有の議決権の割合であります。
  • ㈱IIJグローバルソリューションズは、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
  • その他の連結子会社7社は、IIJ Deutschland GmbH、IIJ Global Solutions(Thailand) Co.,Ltd.、IIJ (Thailand) Co., Ltd.、IIJ Global Solutions Hong Kong Ltd.、IIJ Global Solutions Vietnam Company Limited、PT.IIJ Global Solutions Indonesia及びPTC SYSTEMS SDN. BHD.であります。
  • その他の持分法適用会社2社は、PT.BIZNET GIO NUSANTARA及びLeap Solutions Asia Co., Ltd.であります。